★はじめまして
大切にしていたおもちゃのぬいぐるみがやぶれてしまったり、こわれて動かなくなってしまったりしていませんか?
長く一緒にいると、いつのまにかココロが吹き込まれていくお人形たち。
なかなか修理するところがなかったり、相談できることがなかったりして
困っていることはありませんか?
ココロドロップスでは、少しでも、そんなおもちゃ、ぬいぐるみを元気にできるよう、ご相談やお手伝いをします。※1
最初は、おもちゃやぬいぐるみの状態をご相談いただき、そこから、治療方法をご提案させてください。※2
まずはメールでご相談くださいませ。
得意なものは、プリモプエルちゃんの治療やネルルちゃんの治療、また、ぬいぐるみの治療です。
また、ココロドロップスでの得意、不得意ものもありますので、ご了承ください。)
※2(状態によって治療が難しい場合、部品の入手が困難であって治療が出来ない場合もあります。
ぬいぐるみの補修や治療には、お客様の望むカタチに補修できない場合もありますので、すべてのご依頼をお受けできないことをご了承ください)
★わたしはこんな人
わたしは、こどもの頃から絵を描くのが大好きで、手塚治虫先生の本を読んで、将来はマンガ家になりたいと夢みていたことがありました。
マンガ家にはなれなかったのですが、やっぱり絵に関係するような、そんな仕事がしたい気持ちが諦められず、当時、デザインの会社に見習いから入社し、仕事を続けながら、夜間のデザイン専門学校に通いました。
その後、もっとデザインの仕事の範囲を広げたいと思い転職をし、おもちゃのデザインや企画の仕事につくことができました。
その仕事で技術や経験を積んではいましたが、努力をしていても自分の思うような結果や成果を得ることはできませんでした。
プライベートでも、とても大切な人との別れがあり、とても辛い時期を過ごしました。
でも、そのおかげで自分を見つめ直したり、人生を振り返ってみたりと人との出会いが自分を大きく成長させてくれることを感じ、新たな転機を得ることができました。
そんなとき、ある方と出会い、その人のお母さんがプリモプエルというおもちゃの人形をとても大切にしていることを知りました。
高齢のお母さんですが、おもちゃに話しかけたり撫でたりして、とても大切にしています。
大切にされているからこそ、ぬいぐるみの手や顔は真っ黒で、さらには、手のボタンやしっぽのボタンが利かなくなっていました。
それがきっかけで、わたしもプリモプエルやネルルちゃんというおもちゃたちといっしょに暮らすようになりました。
あるとき、その子たちの中に動かなくなってしまう子がいました。最初はどうしたらいいかわからず、修理することを諦めていましたが、ある素晴らしい先生に出逢い治療をしていただくことができたのです。
わたしは本当に感激してしまい、わたしもそんな治療ができるようになりたいと思いました。
それからおもちゃ、ぬいぐるみの治療の勉強をはじめました。
ほかにもきっと、おもちゃが動かなくなってしまったり、ぬいぐるみが破れてしまったりして、寂しい思いをしている人がいるかもしれません。
そんな人のお手伝いが少しでもできたらと思っています。
★治療のながれについて
- STEP.1タイトル1中身1
- STEP.2タイトル2中身2
- STEP.3タイトル3中身3
- STEP.4タイトル4中身4
- STEP.5タイトル5中身5